シマノ「フォースマスター」300DHと301DH

シマノフォースマスター300

シマノ2015年の新作、小型電動リール
フォースマスター300DHと301DH。
小型電動リールならでは!親指1本で全ての操作を
瞬時に行えるSMARTCONTROLがウリの電動リールです。

シマノフォースマスター300

このリールの特徴は
魚の引きに合わせてテンションをコントロール
して巻き上げてくれる「楽楽モード」がついています。
魚が引っ張ると巻く力を弱くして、一定の力で巻いてくれます。

皮一枚!って時にはバラシが少なくなるかもしれませんね!

この小型電動リールは、タイラバに最適と言われていますが
何がタイラバ釣りに適しているか?はメーカーの発表で
『究極の党則巻きができる』とされています。
その制御としては、糸巻き量にかかわらず、電動で完璧な
等速巻きができます。

この等速巻き制御によって、アタリの数が変わって
くるようですね。釣りをしていて、アタリが出たときの
ドキドキ感は何度あっても嬉しいもの!

超スローの巻き上げスピード調整も細かく設定でき
不意な高速巻きを解消されているようです。

シマノフォースマスター300さらにすごい制御機能として
ハンドルスピード表示と言った機能があります。

この機能は、手巻き時のスピードが液晶に表示され
そのスピードを電動巻き上げ時、正確に再現すると
いった機能です。

例えば手巻き上げスピード(誘いスピード)が
液晶に「10」と表示され、そのスピードにアタリが
よく出るスピードだっとします。

それが分かれば「10」の速度を電動巻き上げの
スピードに設定出来るのです。

スポンサーリンク




スポンサーリンク




この機能がもっとすごい!

シマノフォースマスター300さらに面白い機能が、10m巻き上げ再度落とし込もうと
したとします。その時、リールのクラッチを切ると
電動が止まり落ちて行きます。
そして着底してクラッチを入れると、さっき設定していた
巻きあげスピードで自動で巻きあげ始めるのです。

いままでの電動リール(私の持っている電動リール)なら
一旦電動切って、クラッチ切って、着底したら
クラッチ戻して、電動入れ直してと言った動作でしたが

このリールは片手でクラッチの入/切が可能ですし
電動の入れ直しが必要ないので、そこに気を取られる事が
ありませんね~
なんかリールの存在が自動化されてきた時代になった様な
手動でリールを巻く必要がないの?
ってぐらい高性能なリールですね。

またラビリンス構造ボディの採用により
ボディとスプールの隙間の内部を複雑な凸凹にすることで
極細PEラインの絡みを防ぐ設計もされています。

あとスマートダイヤルが付いており
巻上げ操作を親指で可能にしたダイヤル方式が採用されています。

メーカー発表のスペック

SHIMANO発表のスペックは下記の数値です。
その前に
フォースマスター300DHは右ハンドル
フォースマスター301DHは左ハンドルです。
301DHは2015年6月発売予定となっています。

フォースマスター300DH・301DH
ギア比 5.1
最大ドラグ力(N)/(kg) 49.0/5.0
自重(g) 410
PE[パワープロボートゲーム]糸巻量(号-m) 0.8-400、1-300、1.5-200、2-150
最大巻上長(cm/ハンドル1回転) 50
スプール寸法(径mm/幅mm) 31/16
ベアリング数S A-RB/BB/ローラー 8/2/1
ハンドル長(mm) 51
本体価格(円) 74,000

画像はメーカーサイトより

スポンサーリンク







スポンサーリンク




販売されているネットショップ紹介

楽天マーク楽天市場でフォースマスター300DH
YahooマークYahooショッピングでフォースマスター300DH
AmazonマークAmazonでフォースマスター300DH

スポンサーリンク




関連記事

  1. ステファーノXGとグラップラーCT

    「ステファーノXG」と「グラップラーCT」

  2. グラップラーCTとスティーレ100PG・101PG

    「グラップラーCT」と「スティーレ100PG・101PG」

  3. スティーレ100PG・101PGとライトゲームXICV150

    「スティーレ100PG・101PG」と「ライトゲームXICV150H」

  4. ステファーノCI4+とライトゲームX ICV 200

    「ステファーノCI4+」と「ライトゲームXICV200H」

  5. ステファーノ200・201とイッツICV150W

    「ステファーノ200・201」と「イッツICV150W」

  6. バルケッタBBとイッツICV150W

    「バルケッタBB」と「イッツICV150W」

  7. ゲンプウXT200PGとスティーレSS150HG

    「ゲンプウXT200PG」と「スティーレSS150HG」

  8. ライトゲームICV

    ダイワライトゲームICV船釣りオールマイティに!

  9. スティーレ100HGとNEW(2017年)バルケッタBB300HG

    「スティーレ100HG」と「NEW(2017年)バルケッタBB300HG」

あれこれ記事

  1. BB-Xテクニウム2500DXGとBB-Xラリッサ2500D
  2. スティーレSS150HGとNEW(2017年)バルケッタ300HG
  3. スティーレ100XG・101XGと紅牙ICS
  4. ベイゲーム300HG・301HGとバルケッタBB
  5. ソルティストICS103SHとライトゲームXICV150H

人気記事

  1. バルケッタCI4+とバルケッタBB
  2. ライトゲームICV150HとライトゲームXICV150H
  3. シマノフォースマスター300
  4. リミテッドRC83とセイハコウ60SP
  5. ダイワコードレスバッテリーBM2000

最近の記事

  1. NEW(2017年)バルケッタBB300HGとNEW(2017年)バルケッタBB300HGDH
  2. NEW(2017年)バルケッタBB300PGDHとNEW(2017年)バルケッタBB300HGDH
  3. NEW(2017年)バルケッタBB300PGDHとNEW(2017年)バルケッタBB300HG
  4. NEW(2017年)バルケッタ300HGとNEW(2017年)バルケッタBB300HGDH
  5. NEW(2017年)バルケッタ300HGとNEW(2017年)バルケッタBB300HG
PAGE TOP