2014年フィッシングショー

フィッシングショー大阪2014

2014年のフィッシングショー大阪に、2月9日(日)に行ってきました。
前日の土曜日も開催されていましたが、天候が悪かったのか
来場者数は少なめだったと聞いています。

しかし昨日は天候も回復したためか、すんごい人、人、人!!
もう歩くのも大変でした。

フィッシングショー2014会場内「シマノ」

特に大手メーカーのブースにはすごい人だかり!
プロアングラーズの方たちの講座やスピーチの時には
大勢の方たちがそこに集まるので、通路もせまくなり大変です。

フィッシングショー2014会場内「ダイワ」

新製品を見に行ったつもりでしたが、人とたくさんの商品に目移りし
もう何がなんだかわからない状況でした。

スポンサーリンク




スポンサーリンク




フィッシングショー大阪の雰囲気は味わえましたが
カタログや釣り道具店などで実物を手にとって見たほうが
その品物の機能や詳細が良く分かりそう!って感じの人だかりでした。

フィッシングショー2014会場内

私の印象ですが、今年のフィッシングショーの中でもよく目立っていたのが
大手メーカーはもちろんですが、アオリイカのエギメーカーや
こちらも昔からですが、ルアーフィッシングのメーカーさんの数が
多かったように見えました。

やはりエギングフィッシングは、今大人気なんですね!
私はもっぱら「チヌ」釣りなので、エギ自体持ってないですが
人気の釣りなら、一度はやってみたいですね~

そんな感じのフィッシングショーでしたが、少し新製品の写真が
撮れた、釣り道具を次回のブログに掲載したいと思います。

スポンサーリンク







スポンサーリンク




関連記事

  1. フィッシングショーOSAKA2016チケット

    フィッシングショーOSAKA2016の前売りチケット

  2. フィッシングショー2015

    2015年大阪フィッシングショー

  3. フィッシングショー大阪2014

    フィッシングショーOSAKAに行ってこよう

  4. 各メーカーの筏竿

    ダイワ、シマノ、オリムピック、がまかつ各メーカーの筏竿

  5. フィッシングショー大阪2016

    フィッシングショーOSAKA2016の風景

  6. 2016フィッシングショー大阪

    2016フィッシングショー大阪まであと1ヶ月

あれこれ記事

  1. グラップラーBB
  2. 2016年モデルBB-Xデスピナ2500DHGとNEWBB-Xデスピナ2500DXG
  3. 2016年モデルBB-Xデスピナ2500DXGとBB-Xハイパーフォース2500DXG
  4. 2016年モデルBB-Xラリッサ2500DHGとデスピナ2500DHG
  5. BB-Xデスピナ2500DHGとBB-Xラリッサ2500DHG

人気記事

  1. バルケッタCI4+とバルケッタBB
  2. ライトゲームICV150HとライトゲームXICV150H
  3. シマノフォースマスター300
  4. リミテッドRC83とセイハコウ60SP
  5. ダイワコードレスバッテリーBM2000

最近の記事

  1. NEW(2017年)バルケッタBB300HGとNEW(2017年)バルケッタBB300HGDH
  2. NEW(2017年)バルケッタBB300PGDHとNEW(2017年)バルケッタBB300HGDH
  3. NEW(2017年)バルケッタBB300PGDHとNEW(2017年)バルケッタBB300HG
  4. NEW(2017年)バルケッタ300HGとNEW(2017年)バルケッタBB300HGDH
  5. NEW(2017年)バルケッタ300HGとNEW(2017年)バルケッタBB300HG
PAGE TOP