「BB-Xテクニウム2500DXG」と「BB-Xラリッサ2500DHG」

BB-Xテクニウム2500DXGとBB-Xラリッサ2500DHG

シマノ、BB-Xテクニウム2500DXG S LEFT[SUTブレーキタイプ]と
BB-Xラリッサ2500DHG[BB-X Larissa]の
スペックを比較してみました。

BB-Xテクニウム2500DXG S LEFT[SUTブレーキタイプ]の主な特長は

  • SUT(スット)ブレーキ
  • コアプロテクト
  • ワンタッチハンドル(SUTブレーキタイプ)
  • チタンワンピースベール
  • 新形状デュアルブレーキレバー
  • HAGANEギア
  • HAGANEボディ
  • X-SHIP

BB-Xラリッサ2500DHG[BB-X Larissa]の主な特長は

  • X-SHIP
  • 効率的な力の伝達 ⇒⇒⇒ 最適ギア配置設計
  • 高負荷時も軽やかに回転 ⇒⇒⇒ ピニオンギアベアリング2点サポート
  • BB-X専用AR-Cスプール ⇒⇒⇒ 軽量化を実現した NEWデザイン スプール形状
  • デュアルブレーキレバー ⇒⇒⇒ 高強度樹脂が軽量化を実現厳寒期の指先の冷たさにも対応
  • 人差し指のみでON/OFF操作が可能
  • スリムボディ ⇒⇒⇒ 贅肉を削いだ上質感
  • ネジ込み式ハンドル
  • ボルトレスボディ ⇒⇒⇒ ボディ表面からボルト穴を追放

スポンサーリンク




スポンサーリンク




スペック比較

BB-Xテクニウム2500DXG S LEFT[SUTブレーキタイプ]
VS
BB-Xラリッサ2500DHG[BB-X Larissa]
BB-Xテクニウム2500DXG BB-Xラリッサ2500DHG
BB-Xテクニウム2500DXG[SUTブレーキタイプ] BB-Xラリッサ2500DHG
ギア比 6.6 6.0
最大ブレーキ力(kg) 10.0 8.0
最大ドラグ力(kg) 10.0 実用ドラグ力:3.5
最大ドラグ力:8.0
自重(g)

245 280
スプール寸法(径mm/ストロークmm)

47.5/14.5 47.5/14.5
糸巻量(号-m)

ナイロン
2-170、2.5-150、3-120
PE
1-320、1.2-220、1.5-160
ナイロン
2-170、2.5-150、3-120
PE
1-320、1.2-220、1.5-160
最大巻上長 (cm/ハンドル1回転)

98 90
ハンドル長(mm)

50 50
ベアリング数

S A-RB/ローラー
16/1
S A-RB/ローラー
4/0
本体価格(円)

96,000 26,300
公式サイトリンク 公式ページ 公式ページ
画像・スペックはメーカーサイトより
ラリッサ2500DHGは画像が無かったためC3000DHGの画像を使用

BB-Xテクニウム2500DXG S LEFT[SUTブレーキタイプ]
XG=エキストラハイギア仕様、S LEFT=スットブレーキ左ハンドル仕様、D=ドラグ付きリールを表します。
最大巻上長は、スプール前ツバ最外径による計算値となっています。
LEFT=左巻き専用、RIGHT=右巻き専用です。

BB-Xラリッサ2500DHG[BB-X Larissa]
HGはハイギア仕様
Dはドラグ付きリールの意味
最大巻上長は、スプール前ツバ最外径による計算値となっています。

スポンサーリンク







スポンサーリンク




販売されているネットショップ紹介

BB-Xテクニウム2500DXG S LEFT[SUTブレーキタイプ]
楽天マーク楽天市場でBB-Xテクニウム2500DXG ⇒⇒⇒
アマゾンマークAmazonでBB-Xテクニウム2500DXG ⇒⇒⇒
YahooショッピングマークYahooショッピングでBB-Xテクニウム2500DXG ⇒⇒⇒

BB-Xラリッサ2500DHG[BB-X Larissa]
楽天マーク楽天市場でBB-Xラリッサ2500DHG ⇒⇒⇒
アマゾンマークAmazonでBB-Xラリッサ2500DHG ⇒⇒⇒
YahooショッピングマークYahooショッピングでBB-Xラリッサ2500DHG ⇒⇒⇒

スペック比較に関する記事

黒矢印スペック比較目次
黒矢印LBスピニングリールのスペック比較目次
黒矢印BB-Xテクニウム2500DXG S LEFT[SUTブレーキタイプ]に関する記事
黒矢印BB-Xラリッサ2500DHGに関する記事

スポンサーリンク




関連記事

  1. ベイゲーム300・301とNEWステファーノXG

    「ベイゲーム300・301」と「NEWステファーノXG」

  2. 2016年モデルBB-Xラリッサ2500DHGとラリッサ2500DXG

    2016年モデルBB-X「ラリッサ2500DHG」と「ラリッサ2500DXG」

  3. BB-Xハイパーフォースコンパクトモデル1700DHGと1700DXG

    「BB-Xハイパーフォースコンパクトモデル1700DHG」と「BB-Xハイパーフォースコンパクトモデ…

  4. ステファーノ200・201とバルケッタBB

    「ステファーノ200・201」と「バルケッタBB」

  5. イッツICV150Wとタナセンサー250早技

    「イッツICV150W」と「タナセンサー250早技」

  6. NEWステファーノXGとバルケッタBB

    「NEWステファーノXG」と「バルケッタBB」

  7. ゲンプウ150とNEW(2017年)バルケッタ200HG

    「ゲンプウ150」と「NEW(2017年)バルケッタ200HG」

  8. ソルティストICS103SHとタナセンサー250早技

    「ソルティストICS103SH」と「タナセンサー250早技」

  9. ベイゲーム300HG・301HGとライトゲームXICV200

    「ベイゲーム300HG・301HG」と「ライトゲームXICV200H」

あれこれ記事

  1. スティーレSS150PGとNEW(2017年)バルケッタ200HG
  2. 炎月CT100PGとスティーレSS150HG
  3. ゲンプウ150とNEW(2017年)バルケッタBB300PGDH
  4. BB-Xデスピナ2500DHGとBB-Xラリッサ2500D
  5. バイキングとセイハコウ

人気記事

  1. バルケッタCI4+とバルケッタBB
  2. ライトゲームICV150HとライトゲームXICV150H
  3. シマノフォースマスター300
  4. リミテッドRC83とセイハコウ60SP
  5. ダイワコードレスバッテリーBM2000

最近の記事

  1. NEW(2017年)バルケッタBB300HGとNEW(2017年)バルケッタBB300HGDH
  2. NEW(2017年)バルケッタBB300PGDHとNEW(2017年)バルケッタBB300HGDH
  3. NEW(2017年)バルケッタBB300PGDHとNEW(2017年)バルケッタBB300HG
  4. NEW(2017年)バルケッタ300HGとNEW(2017年)バルケッタBB300HGDH
  5. NEW(2017年)バルケッタ300HGとNEW(2017年)バルケッタBB300HG
PAGE TOP