セイハコウリミテッドRC83

セイハコウリミテッドRC83

シマノの筏、カセリール
セイハコウリミテッドRC83について書きたいと思います。

最近の筏、カセ釣りではほとんどの方が
下向きリールを使用されていますね。

シマノの下向きリールの中でも一番スペックのいい
セイハコウリミテッドRC83。
なんか車のホイールみたいなリールですが
たくさんの特徴があります。

ギア比4.1と65mmの大径スプールにより、
最大巻上長(RC=Retrieve per Crank)83cmを
達成したシマノ筏リールのフラッグシップ。
冷間鍛造による高剛性ボディに操作性に優れたV型スプール、
51mm3Dカーボンロングハンドル、ダンゴトラブルを
解消する排出口など、先進のフィーチャーを新たに搭載しました。
にじみ出るかのような上質感と筏釣りの世界を深めるクオリティ。
こだわりの黒鯛釣り師にお届けしたい逸品です。

メーカー公式サイトより

スポンサーリンク




スポンサーリンク




セイハコウリミテッドRC83の特徴

セイハコウリミテッドRC83
このリールの特徴は大きく5点。その特徴とは?

  • 【チョイ出しクラッチ】クラッチを押している
    間だけスプールをフリーにすることができる機構。
  • 【51mm3Dカーボンロングハンドル】トルクのある
    ロングハンドルで巻きはじめから安定感のあるパワーを発揮
  • 【チヌマチックドラグ】ハンドルを離せば瞬時に
    ハンドルが逆回転し、スムーズにドラグが効く
  • 【V型スプール】巻き上げ時に指でのラインスライド操作を簡略化
  • 【糸カミ防止 &ダンゴガミ防止機構】ボディとスプールの隙間を
    ラビリンス構造にし不用意な糸の進入やカミ込みを防止。
    ダンゴカスが詰まっても排出口からスムーズに排出

この小さなリールの中にこんなにもいろいろな
特徴が盛り込まれているのは大したもんですね!
ちょっとお高いリールですが、下向きリール派の
方なら使ってみたくなるリールのような気がします。

セイハコウリミテッドRC83のスペック

セイハコウリミテッドRC83 RIGHT/LEFT
セイハコウリミテッドRC83
ギア比 4.1
最大ドラグ力(N)/(kg) 11.8/1.2
自重(g) 200
スプール寸法(径mm/底径mm/幅mm) 65/46.3/16
糸巻量(フロロ 号-m) 2.5-100
最大巻上長(cm/ハンドル1回転) 83
ハンドル長(mm) 51
ベアリング数S A-RB/ローラー 7/1
本体価格(円) 68,300

筏竿には一番気になるリールの重さ。
その重さも200gと軽いですね。
またハンドル1回転の巻上長も83cmと長く
ストレスなくチヌを浮き上がらせれる感じです。

巻上長は、昨日紹介したカルカッタチヌとは
倍ぐらいの巻上長ですね。

このセイハコウには下位モデルとして
「セイハコウ60SP」「セイハコウ60」という
モデルもあります。

次回セイハコウリミテッドRC83との比較も
書いてみたいと思います。

スポンサーリンク







スポンサーリンク




販売されているネットショップ紹介

楽天マーク楽天市場でセイハコウリミテッドRC83 ⇒⇒⇒
アマゾンマークAmazonでセイハコウリミテッドRC83 ⇒⇒⇒
YahooショッピングマークYahoo!ショッピングでセイハコウリミテッドRC83 ⇒⇒⇒

スペック比較に関する記事

黒矢印両軸リールのスペック比較目次
黒矢印筏・カセリールのスペック比較目次
黒矢印スペック比較目次
黒矢印セイハコウリミテッドRC83に関する記事

スポンサーリンク




関連記事

  1. セイハコウ60SPとセイハコウ60

    「セイハコウ60SP」と「セイハコウ60」

  2. ベイゲーム300・301と紅牙ICS

    「ベイゲーム300・301」と「紅牙ICS103」

  3. NEW(2017年)バルケッタ200HGとNEW(2017年)バルケッタ300HG

    NEW(2017年)「バルケッタ200HG」と「バルケッタ300HG」

  4. バルケッタCI4+300HGとバルケッタBB200HG

    「バルケッタCI4+300HG」と「バルケッタBB200HG」

  5. ステファーノCI4+とイッツICV150W

    「ステファーノCI4+」と「イッツICV150W」

  6. スティーレ100XG・101XGとベイゲーム300・301

    「スティーレ100XG・101XG」と「ベイゲーム300・301」

  7. スティーレ100XG・101XGとライトゲームICV150H(S)

    「スティーレ100XG・101XG」と「ライトゲームICV150H(S)」

  8. スティーレ100PG・101PGとタナセンサー250早技

    「スティーレ100PG・101PG」と「タナセンサー250早技」

  9. ステファーノ200・201とタナセンサー250早技

    「ステファーノ200・201」と「タナセンサー250早技」

あれこれ記事

  1. NEWステファーノXGとグラップラーCT
  2. ベイゲーム300・301とイッツICV
  3. NEW2017バルケッタBB300HGDHとバルケッタCI4+300HG
  4. 紅牙ICSとNEWステファーノ
  5. イッツICVとライトゲームXICV200

人気記事

  1. バルケッタCI4+とバルケッタBB
  2. ライトゲームICV150HとライトゲームXICV150H
  3. シマノフォースマスター300
  4. リミテッドRC83とセイハコウ60SP
  5. ダイワコードレスバッテリーBM2000

最近の記事

  1. NEW(2017年)バルケッタBB300HGとNEW(2017年)バルケッタBB300HGDH
  2. NEW(2017年)バルケッタBB300PGDHとNEW(2017年)バルケッタBB300HGDH
  3. NEW(2017年)バルケッタBB300PGDHとNEW(2017年)バルケッタBB300HG
  4. NEW(2017年)バルケッタ300HGとNEW(2017年)バルケッタBB300HGDH
  5. NEW(2017年)バルケッタ300HGとNEW(2017年)バルケッタBB300HG
PAGE TOP