フィッシングショーOSAKA2016の風景

フィッシングショー大阪2016

2016年2月6、7日にインテックス大阪で行われた
フィッシングショー大阪2016の風景写真です。

私が出向いたのは2月6日(土)でした。
お昼頃に行こうかと思ったのですが、例年の経験から
人のピークは一番ではないかと思い、午後3時ごろに
到着するように調整して出向きました。

結果、まだまだたくさんの来場者はいましたが、
意外と商品もサッと手に取り見ることもでき
人混みが苦手な私には、この時間帯はなかなか
いい時間帯だな~と思いました。

スポンサーリンク




スポンサーリンク




ダイワのブース写真

リールをメインに撮ってきました。
今年はルアーフィッシング関係の商品ラインナップが
メインに飾ってありました。

私はルアーフィッシングはあまり分からないので
ついつい海釣り商品のリールへ行ってしまいましたが
よろしければご覧ください。

フィッシングショー大阪2016ダイワブースフィッシングショー大阪2016ダイワブース

フィッシングショー大阪2016ダイワリールフィッシングショー大阪2016ダイワリール

フィッシングショー大阪2016ダイワリールフィッシングショー大阪2016ダイワリール

シマノのブース写真

こちらのブースでも海釣り用のリール写真を撮ってきました。
性能などは全く予備知識がなかったのでランダムに撮影
してしまい、あまり統一感はありませんが...

フィッシングショー大阪2016シマノブースフィッシングショー大阪2016シマノリール

フィッシングショー大阪2016シマノリールフィッシングショー大阪2016シマノリール

スポンサーリンク







スポンサーリンク




会場では

私が行った午後3時ごろ、この時間帯でもまだイベントも
行われており、熱気もすごかったです。最初は6号館の
Bゾーンへ入場しましたが、上着を脱ぎたいぐらい暑かった~

フィッシングショー大阪2016会場案内

Bゾーンでは

  • ダイワ
  • がまかつ
  • VARIVAS
  • ジャッカル
  • サンライン

Aゾーンでは

  • シマノ
  • マルキュー
  • ハヤブサ
  • ラバラジャパン
  • YGK・UOYA

などなど全ては記載できませんが、このような出店がありました。

フィッシングショー大阪2017日程告知

Aゾーンの出口で撮った写真ですが、早くも、もう来年の日程が
告知されていました。来年2017年は2月4、5日の土日に開催されるようです。
また遊びに行ってこようと思います。

スポンサーリンク




関連記事

  1. 各メーカーの筏竿

    ダイワ、シマノ、オリムピック、がまかつ各メーカーの筏竿

  2. 2016フィッシングショー大阪

    2016フィッシングショー大阪まであと1ヶ月

  3. フィッシングショー大阪2014

    2014年フィッシングショー

  4. フィッシングショーOSAKA2016チケット

    フィッシングショーOSAKA2016の前売りチケット

  5. フィッシングショー2015

    2015年大阪フィッシングショー

  6. フィッシングショー大阪2014

    フィッシングショーOSAKAに行ってこよう

あれこれ記事

  1. ステファーノ200・201とバルケッタBB
  2. NEWステファーノXGとバルケッタBB
  3. スティーレ100HGとNEW(2017年)バルケッタBB300PGDH
  4. 炎月CT100HGとNEW(2017年)バルケッタBB300HGDH
  5. バルケッタCI4+300HGと炎月CT100HG

人気記事

  1. バルケッタCI4+とバルケッタBB
  2. ライトゲームICV150HとライトゲームXICV150H
  3. シマノフォースマスター300
  4. リミテッドRC83とセイハコウ60SP
  5. ダイワコードレスバッテリーBM2000

最近の記事

  1. NEW(2017年)バルケッタBB300HGとNEW(2017年)バルケッタBB300HGDH
  2. NEW(2017年)バルケッタBB300PGDHとNEW(2017年)バルケッタBB300HGDH
  3. NEW(2017年)バルケッタBB300PGDHとNEW(2017年)バルケッタBB300HG
  4. NEW(2017年)バルケッタ300HGとNEW(2017年)バルケッタBB300HGDH
  5. NEW(2017年)バルケッタ300HGとNEW(2017年)バルケッタBB300HG
PAGE TOP